処罰してほしい
(刑事告訴)
賠償請求したい
(損害の回復)
再発を防止したい
(リスクマネジメント)
企業法務弁護士が解説
横領コラム
電話相談可能・
オンライン相談可能
0120-920-746
CLOSE
ホーム
横領問題にかける思い
なぜ横領問題に強いのか
依頼するメリット
横領加害者を処罰するための告訴手続とは?そのポイントや流れについて
賠償請求したい
再発を防止したい
企業法務弁護士が解説 横領コラム
弁護士費用
弁護士紹介
事務所紹介
Q&A(全般)
Q&A(裁判手続等)
採用情報
お問い合わせ
ホーム
横領問題にかける思い
なぜ横領問題に強いのか
依頼するメリット
解決実績
費用
弁護士紹介
事務所紹介
Q&A
Q&A(全般)
Q&A(裁判手続等)
採用情報
インターネットバンキングで不正送金?
HOME
よくある事案
インターネットバンキングで不正送金?
2021年9月9日
2021年9月15日
Contents
仮想事例
Xさんの言い分 申し訳ありません。経理業務を私1人で行っていたため、ばれないと思い、インターネットバンキングシステムを悪用して、会社の預金口座から私の預金口座に振込送金してしまいました。 回答
仮想事例
弊社名義の預金口座から、既に退職した元経理担当者Xの口座に対し、不正な送金が何度もあることが分かりました。不正な送金は、Xの在職中に始まり、退職後も行われています。弊社では、口座間の送金にはインターネットバンキングを利用していました。
Xさんの言い分
申し訳ありません。経理業務を私1人で行っていたため、ばれないと思い、インターネットバンキングシステムを悪用して、会社の預金口座から私の預金口座に振込送金してしまいました。
回答
インターネットバンキングを利用した不正送金も、業務上横領罪に当たり得ます。なお、在職中の不正送金は、経理担当としての立場を利用した犯罪として業務上横領罪になり得ますが、在職後の不正送金は、既に経理担当ではないので、電子計算機使用詐欺罪という犯罪になることが考えられます。
会社名義で仕入れた商品を転売された?
販促用の金券を転売された?
刑事告訴・賠償請求・リスクマネジメント
に関する相談のご予約はこちら
0120-920-746
受付時間 9:00~24:00
お問い合わせフォームはこちら
初回60分法律相談無料
東京・神戸・福岡・長崎・熊本・鹿児島を拠点に対応中!
刑事事件に強い弁護士に依頼するメリット
弁護士法人グレイス
弁護士法人グレイスホームページへ
全国社の顧問契約実績
弁護士法人グレイス企業法務部
弁護士法人グレイス企業法務部サイトへ